ふわふわ日記

アクリル絵の具の「アムステルダム」が届きました。

アムステルダム、アクリル絵の具

100均のアクリル絵の具を卒業して、リキテックスでガンガン描こうと思っていたけど、いまいちペースが上がらなくて、いや、全然ペースが上がらなくて……どうしたもんかと考えていたら、
「そうだ、値段が高いせいにしよう!」
と思いつきました。 ^^;

リキテックスは20ml入りで個別に買ったら、だいたい700円くらいです。
すぐ無くなる色はだいたい決まってくるんですが、個別に買うと高いなぁと無意識に思ってしまいます。

以前、油絵の具を12色セットで買って使っていたとき、ある色が少なくなったときに世界堂に見に行きました。
そしたら、青系とか1本1,500~2,000円くらい平気でしてたので、そっと棚に戻しました。
全色揃えることを考えると、マジかと目玉が飛び出そうな気がしました。

そういえばバイト先で多摩美の人がいて、油画科の人はバイトばかりしていると言ってました。
油絵の具が高すぎで、バイトに忙しくて描く暇が無いらしいんです。
美大生はキャンバスもデカいのに描くでしょうし、そりゃ、お金いくらあっても足りないよねと思いました。

アクリル絵の具はそこまで高くないですが、12色セットとかならまだしも単品で買うと単価が高くなるイメージです。
リキテックスは20ml以外に60と120mlがあります。
大きくなると値段は上がりますがml単価は下がるので、長く描く人なら大きいのを買っておいたほうがお得です。

自分も白(チタニウムホワイト、ジンクホワイト)は大きいのを買ってましたけど、全色では揃えてなくて、ほとんどが20mlだったので、切れたものから少しずつ大きいサイズのを買い足していました。

でもなんかチマチマと描くような感じになってて、イマイチ乗れなくて、一向に描けてなかったんです。

で、ある時これはアクリル絵の具が高いせいにしようと思い立ち、アムステルダムを注文した次第です。
いや~、いいですね。値段的に。
リキテックスの20mlと同じような値段で6倍も入ってます。

まだ使ってないので、色や発色などはまたの機会にレポートします。
画業で起業すると決めたくせに、なかなか描かないので、いつになるやら……。

 

            (今回は以上です)

 

 

 

ブログランキングに参加しています。
創作意欲やモチベーションのエネルギーになりますので、よかったら以下のボタンをポチッと押してください。
↓  ↓  ↓
人気ブログランキング人気ブログランキング

 

こちらもよろしくお願いします
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 美術ブログ 絵画へにほんブログ村

 

--

-ふわふわ日記
-,

© 2025 画業de起業